エフェクター・機材

多くのギタリストが使用のBOSS BD-2 ブルースドライバーのレビュー

2016-03-09

BOSS BD 2    2291

BD-2 BLUES DRIVERはブルースの音?

BOSS BD-2 BLUES DRIVER

  • 販売期間 95年3月〜現行

引用:2006年 THE BOSS BOOK2 P6 シンコーミュージックエンターテイメント

BOSS BD-2 ブルースドライバーは1995年に発売された。

私フカジが初めてBD-2の音を聴いたのは20年ほど前、エロいチョーキングを得意とする友人ギタリストR君からだった。

R君は「これクラプトンの音がする」といって発売されたばかりのBD-2の音を聴かせてくれた。

黒のフェンダーストラトとJC-120の間に接続された青のオーバードライブ BD-2は、R君の独自のタイム感と大きな変化幅のエロいチョーキングに鋭い高音を加え、さらに磨きがかかったエロい音がスタジオの空気をうねらせた。

私は思わず開口一番「え?ほんとうにこのアンプJC-120?」と口にだした。

その年、R君のバンドは某国内最大のバンドコンテストで全国大会に出場する。

BD-2について、チャーさんとBAHOなどでも渋いプレイがたまらない石田長生さんのアンケートがユーモア溢れる回答で興味深い。

歪みコンパクトエフェクタープロギタリストアンケート

石田長生

ーーー現在使用している歪み物コンパクトエフェクターはありますか?
石田:ボスのブルースドライバー
ーーーその歪みものを使っている理由は?どういったところが気に入っていますか?
※〜〜中略〜〜
ーーーそのコンパクトタイプの歪みエフェクターをどのように使っているか具体的に教えてください。
石田:おもにソロ用、踏めばちょっとエッチな気分になる。

石田長生,歪みコンパクトエフェクタープロギタリストアンケート,ギターマガジン,1995年12月号、ギターマガジン楽器館 P112 リットーミュージック社 
※誤解を招くかもしれない文であったため一部中略しています。

BOSS BD 2    1535

BD-2の音

手に入りやすく、発売以後多くのプロギタリストが使用していることから、どこかで耳にしている音であると思う、ジャキッという印象のオーバードライブ。

BD-2が他のオーバードライブに比べ高域がでているのは、ピッキングニュアンスを表現するため高域の成分が十分にないとニュアンスがでないので耳を付くような成分がBD-2は強いんですよ
引用:ボス株式会社 高橋政雄氏 2008年 The OVERDRIVE BOOK2 P25 シンコーミュージックエンターテイメント

全く関係ないが細かい層がギュッと密度濃く詰まった歪みはミルクレープの断面を思い出す、ここにザラメが加わったような…

ギュッと噛み合った音はエフェクターだけで快感を触発させる。
開発で参考にしたのはフェンダーの真空管アンプとのこと。

BD 2 BOSS 音 IMG 2563

(BD-2を)開発の時ツイードのフェンダーアンプを社内に持ち込んで研究しました。
音色というよりは歪み方を分析したんです。
ピッキングニュアンスの出方とかそういったものはかなり参考にしました。

引用:ボス株式会社 酒井義文氏 2008年 The OVERDRIVE BOOK2 P25 シンコーミュージックエンターテイメント

BD-2はアンプやギターをあまり選ばずにBD-2の音になる。

BOSSのエフェクターはJC-120などジャズコーラスシリーズに接続して使用することを前提に音色がチューニングされていると思うが、BD-2は音の個性というか単にギターの音をオーバードライブさせるだけでなくエフェクトする成分が強い。

アンプライクペダルの先駆けと言われる所以。

BD-2は95年発売なので台湾製のみだが、販売初期のものは少し音が違うらしい、比べたことがないので私は分からないが見分け方は裏のCEマークのあるなしのようだ。

※CEマークは96年ごろに付けられるようになった。

あわせて読みたい

酒好きのロック好きにはたまんない、AC/DCのテキーラ、マーシャルのクラフトビール、ポーグスのアイリッシュ ウイスキー、ヨシキやストーンズのワイン…しびれます。

>>TOWER RECORDがロックに合うお酒をセレクト→こちら

BD-2を使用しているギタリスト

発売後の人気がエフェクターの販売期間を左右し、その人気とは有名なプロのギタリストが使う(俗にドンズバ)かということにかなり影響される。

BD-2使用ギタリスト

  • ラリー・カールトン
  • アル・マッケイ
  • 山中さわお
  • 田渕ひさ子
  • ほかにも多くのギタリストが使用
    参考文献::2006年 THE BOSS BOOK2 P126〜128 シンコーミュージックエンターテイメント、2014年エフェクトボードファイル P74〜75 リットーミュージック

    ブルース専用のような名前だが、日本のロックバンドのギタリストで幅広く使用されているきっかけはナンバーガール時代の田渕ひさ子さんが使っていたことが理由ではないだろうか。

    ナンバーガールは1995年に結成〜1999年にメジャーデビュー、2002年の解散(もうあれから15年!)だが日本のバンドへの影響は強く、ナンバーガールから影響を受けたバンドからさらに若手バンドが影響を受けるという連鎖での影響力は計り知れない。

    田渕ひさ子さんは少し特殊なBD-2の使い方をしているがナンバーガールからずっといまでも足元にあるようだ。

    田渕ひさ子さんの使用機材などはこちらの記事で
    ナンバーガール時代の田渕ひさ子 使用機材 | ガーってやればいいんだよ

    ギターマガジンに掲載されていたローランド株式会社特別顧問の梯郁太郎氏のインタビューに、発売後人気がでるエフェクター、世の中に受け入れられるエフェクターについて興味深いお話があった。

    ギターマガジンでファズについての特集号に掲載されていた文だがドンズバ機材のことを書いてある

    ギターマガジン FUZZ SPECIAL INTERVIEW

    ーーーー今ファズを製作している各メーカー・ガレージメーカーに対して梯さんが思うところは?

    新しい人が新しい目標でやられるのはいいことです。でも、特定のフレイヤーの意見だけではダメ。10人のうち3人か4人が賛同してくれるなら作る意味があると思います。
    それに流行があとからついてくるパターンも沢山あって、ローランドのCE-1なんてまさにそのパターン。
    一年半売れなかったのにハービー・ハンコックがキーボードに使っている写真が雑誌にでたのがきっかけで爆発的に売れたんです。もともとギタリスト向けに作ったのに(笑)
    そういう風に、使いみちをミュージシャンがみつけた時に真価がでてくることもありますよ。

    引用:ローランド株式会社特別顧問 梯郁太郎氏 ギターマガジン 2003年5月号 P28 リットーミュージック

    ギターを選ばずBD-2の音になる点、プロの誰々が使っている機材をミーハーと嫌う方もいると思うが、逆を言えばあまり苦労すること無く「あの憧れの音が手に入る」ということになる。

    BOSSのエフェクターの歴史をさかのぼると、名器OD-1はレコードから聴こえてくるような音をエフェクターで出したいというアンプライクペダルのような思いで開発されている。

    名器OD-1のコンセプト

    「レコードから聴こえてくるような良いアンプを使った時のような音をエフェクターでだしたい」というコンセプトから生まれたオーバードライブサウンドは従来のファズやディストーションよりも歪み成分が少ない。
    引用:エフェクターの誕生とその開発史 2006年 THE BOSS BOOK2 P53 シンコーミュージックエンターテイメント

    OD-1とは歪みは異なるが、同じ方向性の思い、BOSSのエフェクターのコンセプトでBD-2も開発されていると考えられる。
    久しぶりにでかい音でBD-2で歪ませたがやはり気持ちいい。

    快感の音がする。

    >>楽天市場でBOSS BD-2をみてみる!

    BD-2は90年代、それまで黄色ばかりだったライブハウスのギタリストの足元の歪みスペースを徐々に青に変えていった。

    関連記事:BOSS OD-2は80年代バンドブームの音で古い?

    最後までお読みくださいましてありがとうございます。


    おかげさまで多数のアクセスをいただいています、ありがとうございます。こちらもおすすめです!
    ⇒BOSSのアダプター ACA-100からPSA-100S2まで違いを比較!
    ーーー
    ⇒ジミ・ヘンドリクスのお墓参りへ行く方法
    ーーー
    ⇒メロンコリーそして終りのない悲しみ LPレコードとCDの違い
    ーーー
    ⇒DigiTech ワーミー(WH-1)の使い方やレビュー【1】
    ーーー


     

    あわせて読みたい

    酒好きのロック好きにはたまんない

    AC/DCのテキーラ、マーシャルのクラフトビール、ポーグスのアイリッシュ ウイスキー、ヨシキやストーンズのワイン…ラベルみるだけでしびれますw

    >>TOWER RECORDがロックに合うお酒をセレクト→こちら

    -エフェクター・機材
    -,