BOSS TURBO OVERDRIVE OD-2
いつもご訪問ありがとうございます、フカジです。
今回はBOSSのオーバードライブ、「TURBO OVERDRIVE OD-2」についての記事です。
■TURBO OVERDRIVE OD-2
・85年8月発売〜94年11月 発売時価格 10000円■TURBO OVERDRIVE OD-2R
・94年11月発売〜99年7月 発売時価格 10000円引用:THE BOSS BOOK 2,2006年10月25日, p.5〜6, シンコーミュージックエンターテイメント.
ムック ボスブック2 永久保存版 ボスエフェクターの総てを凝縮!! スペシャルDVD付 (シンコー・ミュージック・ムック) 中古価格 |
名器OD−1直系の型番を持つ機種TURBO OVERDRIVE OD-2(以下OD-2)。
ノーマルなオーバードライブサウンドからスイッチひとつでハードなオーバードライブサウンドへと変化させられるコンパクトエフェクター。
途中ユーザーの声を取り入れたマイナーチェンジがあり型番に「R」が付けられ、改善点は以下の2つ。
TURBO OVERDRIVE OD-2とOD-2Rの違い
- TURBO OFF時の出力アップ
- フットスイッチによるTURBO ON、OFF切り替え
私フカジが中学生の頃初めて購入したBOSSのエフェクターです。
その前は激安メーカーのディストーションとコーラスを所有していたような気がするがライブでは使用していない。
BOSSのオーバードライブが購入できてとても嬉しかった記憶があります。
これは私の所有しているエフェクターで一番酷使された。
初めて購入したBOSSコンパクトは、私がバンド活動をやめてしまうまでの10年弱、常にボードに入っていた。
ほかに2台ほど歪み系が入れ替わるなか、保険の用な感じで持ち歩いていた。
購入して現在25年以上、あれだけ使用して私が酒浸り期間のかなりの年数放置していたのにしっかり音が出る、ガリもすぐにとれしBOSSコンすごい。
シールやら意味不明のペイントやらで若気の至りが残る外観だが、このような皆が持っているエフェクターは「自分の物であるアピール」をしておかないとライブハウスなどですぐになくなってしまう。
あのころ、3ヶ月に一回ぐらいは楽屋に持ち主不明のエフェクターが転がっていたし、運悪くよく無くす友人もいた、たぶん今もあの楽屋の雰囲気は変わっていないだろう。
貼られて剥がれたシールや傷を見ると、活動をしていた頃が頭に浮かんでくる。
個人的な思い出にふけりそうになるが、とにかくこのOD-2は80年台〜90年にかけて大ヒットしたオーバードライブだ。
多くのプロギタリストに使用されたOD-2
ギターマガジン、1987年7月号 特集「WHO’S NEXT」
1985年当時、基本的なサウンドはSD-1のまま、さらに歪み量の多いモデルの登場を期待する声が大きかった記憶があります。
そんななか発表された”OD-2”は予想通り大ヒットを記録80年代に活動していたプロギタリストはほぼ全員持っていたんじゃないのでしょうか。
引用:中野 豊,プロフェッショナルエフェクターテクニック3,2015年6月10日, p.30, シンコーミュージックエンターテイメント.
古いギターマガジン1987年7月号が手元にあり、この号の特集「WHO’S NEXT」で以下のギタリストのセッティングが掲載されている。
※画像:ギターマガジン1987年7月号 リットーミュージック 表紙
- 窪田晴男(パール兄弟)
- いまみちともたか(バービーボーイズ)
- 下山淳(ROOSTERZ)
- 是永巧一(レベッカなど)
- 佐橋佳幸(渡辺美里、TM NETWORK、岡村靖幸など)
- 伊藤浩樹(ECHOES)
このギターマガジンが発売されて30年、その後も一線で活躍されているギタリスト6人であるが、この内の半分、窪田晴男さん、いまみちともたかさん、是永巧一さんの3人がOD-2をシステムに組み込んでいる。
半分がOD-2を使用してるなんてすごい割合です。
私と同世代のロック好きなら何度もOD-2の音を聴いていると思います。
プリンセス・プリンセスの中山加奈子もOD-2を使用
歪みコンパクトエフェクタープロギタリストアンケート
中山加奈子(プリンセス・プリンセス)
ーーー現在使用している歪み物コンパクトエフェクターはありますか?
中山:ボスのターボオーバードライブーーーその歪みものを使っている理由は?どういったところが気に入っていますか?
中山:歪のキメが細かく、極端に歪み過ぎたりせず、無難な使いやすさがが、プリプリ・サウンドに会っているから。ーーーそのコンパクトタイプの歪みエフェクターをどのように使っているか具体的に教えてください。
中山:ハードなサウンドはソルダーノのパワーアンプで音を作っているので、ボスのターボオーバードライブは”軽歪み”というあだ名でミディアム・テンポのポップス系の8分音符ミュートしたアルペジオの時に薄くかけて使っています。
引用:中山加奈子,歪みコンパクトエフェクタープロギタリストアンケート,ギターマガジン,1995年12月号リットーミュージック社
プリンセス・プリンセス(以下プリプリ)は私フカジと同世代の女の子たちに絶大な影響を与え、奥居香さんと中山加奈子さんはギターを弾くなんて夢にも思わなかった女の子にギターを持たせています。
90年代、バンドブームのあとも数多くの女の子バンドが結成されました。
ライブではサイケっぽかったり、轟音な感じやパンクっぽかったりする女の子バンドが自主制作で自信作だから聴いてなんてテープをもらったり買ったりしました。
そんなサイケや轟音の女の子バンドから不思議とプリプリの匂いが漂ってくるのです。
そんな事書いてる私フカジも、バンドを始める前にプリプリの19 GROWING UPのライブ映像を初めて見た時、まだギターも持った事ないのに「うわ〜バンドしたい〜!」って思った記憶があります。
そして、初めて買うオーバードライブがTURBO OVERDRIVEになった決め手はバンドやろうぜのプリプリ使用機材にOD-2を発見したからです。
※画像;ミュージシャンの楽器 PRINCESS PRINCESS バンドやろうぜ 1988年8月号 JICC出版局
※右下のエフェクトボート内にOD-2がセッティングされている
中学生なので1万円を使うのは一大事です。プリプリの足元にあるならいい音がするだろうと思って決断しました。
The Smithのジョニー・マーもOD-2を使用
80年代イギリスのカリスマバンド「The Smith」。
レディオヘッドをはじめ多くのフォロワーを産んでいますが、The Smithのギタリストのジョニー・マーはBOSS、マルチのGTシリーズを長年愛用、The SmithのライブではOD-2にJC-120だったとのこと。
スミス時代のジョニー・マーはローランドのJC-120アンプとBOSS OD-2の組み合わせをステージの定番とした。
The EFFECTOR BOOK Vol.20 (シンコー・ミュージックMOOK)
新品価格
¥1,404から
(2016/2/24 04:32時点)
THE EFFECTOR BOOK VOL20 (2013)「オーバードライブアルバム厳選80」,2013年6月20日, p.45, シンコーミュージックエンターテイメント.
The Smithの「Rank」というライブアルバムを聴き狂っていた時期がありました。
スタジオ盤ではアルペジオが印象的で繊細なイメージのジョニー・マーですが、このライブ盤はかなりラウド(Smithにしては、ですヘヴィーロックのラウドではありません)
良い意味でSmithのイメージを壊してくれたアルバム。このライブでの歪みが自分にとって馴染みの深いJCとOD-2だったなんて…
やはり私は、ずっと使っていたということはOD-2が好きだったんですね(笑)
TURBO OVERDRIVE OD-2は80年代の音?
私は10代のころは常にアンプはクリーンでTURBOをON、20代になり他の歪みを加えるようになってOFFのセッティングになっていきました。
OD-2のTURBOをON状態は接続した「ギターの音をオーバードライブ」させるというより、OD-2のキャラクターの比重が大きくなります。
ちょっと乱暴な表現で言い方を変えると、どのギターでもTURBO OVERDRIVE OD-2のTURBO ONの音になるような気がします。これはTURBO DISTORTION DS-2も同じ感じです。
◇関連記事
カート コバーンの使用機材、BOSSのエフェクター DS-2は日本製?台湾製?
久しぶりに聴くTURBO OVERDRIVE OD-2の音は懐かしく感じます、私もいいおっさんになりました。
1985年に発売されヒットしたOD-2はギタリストの声を取り入れ、1994年にOD-2Rとしてリニューアルします。
このギタリストの声を取り入れるなど、ユーザーファースト的なBOSSの姿勢が、世界中のミュージシャンに支持され、一流の楽器メーカーとして君臨する要素のひとつであると私は思います。
ファッションもそうですが、音楽の流行りも周期があり繰り返されています。
1994年11月にOD-2がOD-2Rとしてリニューアルした翌年の1995年、青い1台が発売されます。
「ナンバーガール」が結成されたのが1995年と書けば時代背景がわかりやすいかもしれません。
◇関連記事
ナンバーガール時代の田渕ひさ子 使用機材
これまで黄色か黒か緑だったエフェクトボードの歪み部分に90年代中頃をすぎると青色が入る割合が私のまわりで増えてきました。
新しいもの好きだった私もその中のひとりで、だんだんOD-2を使用する割合が減ってきました。
そして2000年を迎える直前99年にOD-2は生産中止になっています。
今懐かしいと感じるOD-2の音80年代に大ヒットして数多く出回っていたことで、オークションなどでは飽和状態です。
しかし、この先絶大な影響力がある布袋さんみたいなギタリストが新しく現れ、TURBO OVERDRIVE OD-2を使っていたらいっきにリバイバルです。
現在オークションで投げ売り状態のTURBO OVERDRIVE OD-2ですが、過去の実績もあるOD-2人が気持ち良いと感じる歪みは強力に出力される1台です。
音に流行りすたりの周期はありますが、人間が気持ち良いと感じる音はあまり変わらないと私は思います。
出荷台数が多いのでプレミアが付くことは多分ないと思います(笑)
上記でプリプリの中山加奈子さんのインタビューを引用しましたが、同じギターマガジンの特集内で、プリプリとは対極にあるとも言えるバンドボアダムスのギタリスト山本精一さんもOD-2を使用していると掲載されています。
レベッカのサポートの是永さんと中山さん、なんとなくわかりますよね。
いまみちともたかさんと中山さん、ひねくれ度合いが違いますが、まぁわかります女性ボーカル入ってますし。
ジョニー・マーと中山さん、わからなくもないです、POPですから。
そんなところにプリプリとボアダムスですよ。
私フカジにとって中山加奈子さんと山本精一さんは、ギタリストであるということぐらいしか共通点が見つからないほど真逆に聴こえるのに、同じOD-2を使用しているのです。
山本精一(ボアダムス)も使用
■ギターマガジン 1995年12月号 歪みコンパクトエフェクタープロギタリストアンケート
※BOSS TURBO OVERDRIVEについて言及の箇所のみ引用、もう一つはメーカー不明のTHE FUZZというエフェクター
ーーー現在使用している歪み物コンパクトエフェクターはありますか?
山本:ボスのターボオーバードライブ。ーーーその歪みものを使っている理由は?どういったところが気に入っていますか?
山本:ターボオーバードライブはわりと音やせとかツブレが少ないような気がする。ーーーそのコンパクトタイプの歪みエフェクターをどのように使っているか具体的に教えてください。
山本:ターボオーバードライブの方はトーンを2ぐらいディストーション(DRIVE?)を3くらいにしてくぐもった音を作り、マーシャルで大音量で鳴らすようにしています。こうするとアメリカのオルタナ系ギターバンドのような味のあるコードワークが得られる。ナチュラルディストーションよりももう少しだけ歪ませるのがコツです。
引用:山本精一,歪みコンパクトエフェクタープロギタリストアンケート,ギターマガジン,1995年12月号リットーミュージック社 ※BOSS TURBO OVERDRIVE OD-2について言及の箇所のみ引用
プリプリのミディアム・テンポのポップスからアメリカンオルタナ系コードワークまでカバーできるOD-2。
こんな部分にOD-2のポテンシャルを感じませんか?
正直なはなし、いまプリプリを聴くともう部屋が80年〜90年代前半一色になります。
中学生の頃夢中だった女の子との青臭い思い出やなんやらが溢れ出します(笑)
しかし、時代は巡ります。
もし、これから時代を切り開こうと目論んでいる若いギタリストが読んでいたら、いまあえてTURBO OVERDRIVE OD-2を使ってみてはどうでしょう。
最後までお読みくださいましてありがとうございました。
>楽天市場でTURBO OVERDRIVE OD-2をさがす→こちら!!
>AmazonでTURBO OVERDRIVE OD-2をさがす→こちら!!