エフェクター・機材

トリッキーな発振が快感のBOSS PS-2

2016-04-08

BOSS PS 2 布袋 発振 IMG 3375

BOSS PS-2とは

Digital Pitch Shifter / Delay PS-2(デジタルピッチシフター / ディレイ)とは?

BOSS PS 2 布袋 発振 IMG 3398

  • 販売期間 87年10月〜94年3月

引用:2006年 THE BOSS BOOK2 P16 シンコーミュージックエンターテイメント

BOSSのコンパクトでは初のピッチシフター「PS-2」

BOSS PS 2 布袋 発振 IMG 3385

私フカジは、PS-2をもともとX(X Japan、以下エックス)のコピーをするため高校1年のころ購入した。

高校生のバンドがギター1本でエックスをコピーするのである、それはもう今考えると無謀というかめちゃくちゃというか、まともな音になる訳ないのにライブまでやっちゃってるのは若さの力(笑)

下手だしツインギターをギター一本でやってるし、すこしでも音を厚くしようとお年玉を投入したのが今回のBOSS PS-2だった。
すでに顔馴染みになっていた楽器店で少し試奏させてもらい、5度のハーモニーを聴いた時、「これはいい!」とかなり感動した覚えがある。、、が自宅ではかなり苦戦することになるが(笑)

どれほど値引きしてもらったかは忘れたが定価19800円という高校生には高額な買い物だった。しかしPS-2はピッチシフターにディレイがついた1台2役の機種でお得感がある。その後友人から譲ってもらったりしてある時期は3台所有していたほど使い倒したエフェクターだ。

PS-2について、ギタリスト會田 茂一さんのギターマガジン掲載のコメントが興味深いので引用させていただきます。
會田 茂一さんは68年生まれ、89年よりギタリストとして活動されていたようです。私と同じ頃にPS-2を購入したようだ。

會田 茂一 BOSS PS-2について 
BOSSのエフェクターで作る不滅のロックサウンド

自分の中でビシっとくるピッチシフター

90年代頭ぐらいに手に入れました。
当時はラックエフェクター全盛。でも僕はラックエフェクターとかピッチシフターの必要性や魅力って全然わかってなくて。
単にフィッシュボーンのケンダルリー・ジョーンズの真似をしたくて手をだしたのがこのモデルだったんですよ。
BOSSはデジタルエフェクターをいち早くコンパクトで出していてすぐに飛びついたんです。
フィッシュボーンのフレーズは3度とか5度のハモリだったんですけど、チューナーをつないでハモリの音程を決めて出てきたフレーズの感じがいままでになくて感動したのを覚えています。

會田 茂一,BOSSのエフェクターで作る不滅のロックサウンド,ギターマガジン,2010年7月号、ギターマガジンP72 リットーミュージック社 

PS-2は綺麗なハモリはできない

PS-2は現在のピッチシフターのようにスケールに合わせてハモリなどできない。
決めたら決めた音程のみのハーモニーがつけられるだけだ。
スケールをある程度理解されている方ならわかると思うが、ハモリのメロディーの間隔は一定ではない。
この頃はそんなこと知らなかったのでPS-2でエックスのハモリ再現を試みたが全然できないし、できない理由もわからない。
かろうじて5度の金属音的な響きで対応した曲もあったが、購入目的のハモリのギターソロは無理だった。

BOOWYのコピーにBOSS PS-2

BOSS PS 2 布袋 発振 IMG 3396

これは「BABY ACTION」のような音だ!!

PS-2のピッチシフターの音は、ギターがギターじゃなくなったシンセのような音になる。
当初どう使ってよいかわからずディレイとしてばかり使っていたのだが、ある日、オクターブ上のピッチシフト音が付与される「モード5」でたまたま「A」のコードを弾いた時に、、
あれ?これって「BABY ACTION」??
と高校生のテンションでかなり興奮した記憶がある。

そしてボウイの布袋さんのギターの音をオクターブ上の音を意識して聴くとLAST GIGSとかでもオクターブの音が薄く鳴っていることに気がついた。

布袋さんはピッチシフターはラックタイプのMAXONのHD1000を使用していたとのこと。
90年ごろの情報が限られている時代、布袋さんがピッチシフターにMAXONのHD1000を使っているなんて知らない。
PS-2で同じような音がすると大興奮なんです。
それから自分の曲でもギターソロやリフにPS-2が大活躍することとなる、そうなると今度はディレイが必要になって、タイミング良く友人が譲ってくれるというのでPS-2が2台になり、またまたどこかで投げ売りを見つけて3台と増えていきました。

あれから20年以上時が経過し現在、PS-2の音を聴くとかなりチープで、ショートディレイがかかっているかのようだ。

当時は感動した80年代のデジタル技術だが、現在と比較すると処理能力が低くピッチシフトなんて高度な処理をするエフェクターはどうしてもレイテンシーがでてくる。
入力された音のピッチを瞬時に変更し出力しているのだ、先読みするわけでもないので、ある意味レイテンシーは当たり前なのだが、現在のピッチシフターは限りなくナチュラルなエフェクト音で技術の進歩に驚愕してしまう。

布袋さんがBOOWYで使用したMAXONのHD1000は84年ごろの発売、BOSS PS-2は87年発売で同様の技術をあの小さなケースに収めてしまった。

80年台のデジタル技術は現在と比べるとチープだが、布袋さんが創り出したあの音はいまだに魅力的に聴こえる。
この音は現在の技術だとクリアすぎて全く別物になる。

MAXONのHD1000は布袋さんのドンズバなのでオークションで50000万円前後で取引されている人気商品。PS-2もまだまだ人気で5000〜6000円前後で落札されているようだ。

完璧にBOOWYコピーのピッチシフターならMAXONのHD1000だが、ラックという大きさや価格を考えると、少しのコピーならPS-2をおすすめする。

BOSS PS 2 布袋 発振 IMG 3382

あわせて読みたい

酒好きのロック好きにはたまんない、AC/DCのテキーラ、マーシャルのクラフトビール、ポーグスのアイリッシュ ウイスキー、ヨシキやストーンズのワイン…しびれます。

>>TOWER RECORDがロックに合うお酒をセレクト→こちら

トリッキーな発振が快感のBOSS PS-2

PS-2はディレイ音を出しながらつまみを回すと、音がうねうねして面白い。
あるとき、ディレイで使用していた時にたまたまフィードバックをあげたら、グワングワンと気が狂いそうな音になった(笑)
私はこの気が狂いそうな音を気に入り(後から「発振」と呼ばれると知った)、自分の中やバンド内で「キ○ガイ音」と呼んでライブ中1回だけという決まりで使用した。

PS-2のフィードバックをあげながら横のFINEつまみをランダムに動かすと音程までギュワーン、ウィ〜ン!!!とライブハウス内が揺れるような錯覚を起こし、聴いている人は何が起きたのかわからなくほどの強烈な音がでる。

わりと長めのギターソロが用意されている曲の最後4小節ほどでしゃがみ込み、PS-2をウネウネさせた。深めなディストーションやFUZZで過激に当時私の忙しかった頭の中を表現?していた(笑)

【続き】會田 茂一 BOSS PS-2について
 BOSSのエフェクターで作る不滅のロックサウンド

自分の中でビシっとくるピッチシフター

上記から〜〜続き〜〜〜
そのあと、どうしたら自分らしい使い方ができるか考えてオクターブ上だけの音を出してソロを弾いたりしてました。
スペーシーなイメージというかパーラメントとかファンカデリックに出てきそうなギターソロの感じで。
それから、ディレイとして使ってもかなり優秀だったんです。
1台2役というかディレイとして使って、突然次の曲でピッチシフターとして使ったり。ディレイはアナログディレイみたいに発振するんですよ。
個体差はあるのかもしれないけど僕のこのマシンはすごく綺麗に発振する。それ以降のデジタルディレイも持っているんですが、うまく発振するのはDD-2とPS-2でしたね。
インテリジェントピッチシフターみたいな緻密な使い方はしないんで、ガッツリ3度とかそれもちょっとずれているみたいな使い方では、自分の中でこれがビシっとくるんです。
人と違う使い方ができる機種かどうかは僕の中では大切なんです。

會田 茂一,BOSSのエフェクターで作る不滅のロックサウンド,ギターマガジン,2010年7月号、ギターマガジンP72 リットーミュージック社 

発振するPS-2やDD-3は個体差?

會田さんも発振について触れているが、私フカジがこれまで所有した3台のPS-2、DD-3の1台、合計4台すべて発振した。
しかし、酒浸りだったここ20年であまり使用しておらず、最近久しぶりに発振させようと一つ一つ試したら1台のPS-2が発振しなくなっていた
20年前は確かにすべて発振した記憶がある。
個体差と言ってしまえばそれまでだが、よく確認すると発振しなくなっていたのは台湾製のPS-2だった。他の2台のPS-2、DD-3は日本製だった、いまでも元気よく発振している。

BOSS PS 2 布袋 発振 IMG 3393

BOSS PS-2の快感

80年代のピッチシフターに綺麗なハーモニーを期待してはいけません
しかし味のあるピッチシフト音や空間を揺さぶるサイケデリックな発振は強烈です。
なかなか他の機種では出せないのではないでしょうか。
※発振するものとしないものがあります、ご注意。

最後までお読みくださいましてありがとうございます。


あわせて読みたい

酒好きのロック好きにはたまんない

AC/DCのテキーラ、マーシャルのクラフトビール、ポーグスのアイリッシュ ウイスキー、ヨシキやストーンズのワイン…ラベルみるだけでしびれますw

>>TOWER RECORDがロックに合うお酒をセレクト→こちら

-エフェクター・機材
-,